2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

そこに

そこに住んでいる人、そこにある物、そこで産まれるものに価値があればその土地の価値は上がるのではなかろうか?

近い将来

実際、 なけなしの金、最後の金ちゅうもんは、その人間にとって、命の灯! 生きる希望そのものや、 漫画カイジにて、坂崎のおっちゃんが最後のお金を持ってきたときのお金に関する持論、名言 近い将来が見えるというのは凄く大事なスキルだなーと思うのです…

人生に必要な3大能力

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53474?page=4 やはり、能力はおおむね遺伝で決まるようです。 遺伝子の勉強をしたときから大方そう思ってはいたが、どうやらこれを言ってくれる人がいるらしいですね。 私が、人生を左右する3大能力と思っているのが、 …

生物の生き残り方

日本人の生き残り方はまるで、植物の生存競争のようだと思うのですよ。 植物の生存競争は大きく2パターン。 1つは多種の生物に気に入られるパターン。米は勝手に生えてくるのでなく、人間が育てているので今絶滅していない。人間に気に入られているから育…

高校生のときの自分にシリーズ

人間1日でできることは限られているということ。 人生とは1日1日が断片的にあるわけじゃなく、流れのように繋がっていくものなのだ。 だからこそ、継続することが大切で、流れにのっているものにこそ注目しなければならない。 点でとらえるのではなく線で…

甘えられるときには甘えとけ。

もし、自分が高校生のときの自分にアドバイスするとしたらまずこれだ。 高校生のときに、よく言われたなと思うことは「自立した社会人になれ」と言う言葉。 そんな中私の父の教えは、「自分の食う分だけ稼げ」という教えだった。無人島で一人で生活できたら…

人は環境により

大半の人間が、自分で道を選んでいるわけではなく、環境によって意思や行動が決定されている。これは紛れもない事実で、たいてい自覚していないだけである。 だから、私も含むほとんどの人は選ぶことが苦手ではないか?と。 少なくとも私の周りでは、わがま…

気になった記事

https://newspicks.com/news/2605657 http://www.asahi.com/special/paradise-paper/ 後で読む用。

すぐ叱る!

http://www.nomura.co.jp/el_borde/method/0002/index.html?sc_sid=tw_elborde_170508_04 すぐ…は難しいよね。

モル比=体積比

高校化学は何が難しいか?自分なりに考えてみる。 例題 6リットルで1×10^5 Paの酸素と2リットルで2×10^5 Paのアルゴンを混合したときの平均分子量は?(O=16,Ar=40) この短い問題を解くために知らなければならない知識は、 平均分子量はモル分率で求めにいく…

教育すらもスマート化

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102600176/102600003/?P=2&ST=smart いまや、いつでもどこでも受験勉強できる時代がきましたね。 人が便利で簡単な方法に流れていくのは当たり前で、つまらなくて小難しい作業はどんどん短縮されていくことは…

ソニーが出す例のおもちゃに興味あり!

ソニー、中間期営業利益が過去最高…PS4好調 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

東芝サザエさんおりる。

東芝、サザエさん降板へ CM提供48年、合理化で - 共同通信 47NEWS そう言えばサザエさんは東芝が提供していたなと言うくらいの印象。 48年間も広告をあの時間帯に打っていたとは… 宣伝効果は大きかったかもしれないしそう言えば東芝と言う企業の名称を知った…